あなたの腰痛は大腿筋膜張筋が原因?大腿筋膜張筋ストレッチ方法について【宮前区ファミリア整体院】
2021/11/09
ブログを見て頂きありがとうございます。今回は腰痛の原因にもなっています。大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)のストレッチについてのご紹介です。腰を曲げたり、反ったりすると腰に痛みが出る方は試してみて下さい。
大腿筋膜張筋って?
大腿筋膜張筋は骨盤から長脛靭帯(ちょうけいじんたい)に付着する筋肉です長脛靭帯は膝にまで伸びています。この筋肉の作用は股関節の屈曲(曲げる)や股関節の外旋、内旋の安定化など股関節に作用する筋肉になります。股関節の動きが悪くなっている事が腰痛の原因になっている場合もある為、この筋肉の働きが非常に大切になっています。股関節が悪いとなぜ腰痛になるのかは以前のブログ「腰痛の原因は股関節!?」でもご紹介してます。
大腿筋膜張筋が硬くなってしまう原因は?
では何故この大腿筋膜張筋が硬くなってしまうのでしょうか?硬くなってしまう原因としてあげられるのが、運動不足です。近年はコロナウイルスの拡大防止としてテレワークなどのデスクワークが増えています。デスクワークは基本は座った姿勢が多いです。椅子に座った姿勢の時はこの大腿筋膜張筋が縮まった状態になります。縮まった状態が長いと立ち上がった時に上手くこの筋肉が伸びず、骨盤を引っ張ってしまい腰に負担がかかり腰痛が出る原因になります。デスクワークが多い方が腰痛になってしまうのはこのような場合が多いです。
原因がわかった所で早速この大腿筋膜張筋にアプローチしてみましょう!
大腿筋膜張筋のストレッチ方法
ゆっくりと呼吸しながら、いた気持ちいいぐらいの強さで10秒くらいしっかり伸ばしていきましょう!回数は3セットくらいを目安にします。1回目より2回もの方がしっかり伸びているかも確認しながらストレッチすると効果的です。大腿筋膜張筋が緩むと腰を曲げたり反ったりするのがストレッチをやる前より楽になっているはずです。
効果を実感できた方は今回だけでなく日常的にこのストレッチを取り入れていくと良いです。
今回は大腿筋膜張筋のストレッチをご紹介させて頂きました。最後までブログを見て頂きありがとうございました。